へんろ市の縁日 |
4月第3土曜日を初日とする三日間
令和7年 |
4月19(土)・20(日)・21(月)
|
令和8年 |
4月18(土)・19(日)・20(月)
|
|
平成25年まで 旧暦3月19日・20日・21日の3日間で開催していました。
現在は上記日程に変更されています。
|
へんろ縁日期間中の巡拝起点と順路 |
縁日の初日に
吉海町下田水港(しただみこう)の
44番札所を起点にして
札所番号順に巡拝されることを
お勧めします。
|
|
|
|
|
|
|
所要時間の目安 |
徒歩の場合 |
1日目 |
午前7時
正午頃
午後5時 |
44番
65番
82番 |
2日目 |
午前7時
正午頃
午後5時 |
83番
10番
19番 |
3日目 |
午前7時
正午頃
午後5時 |
19番
33番
44番 |
へんろ道中アップダウンがあります。
標準的な時間を掲載しておりますので
ご自身の体力に合わせて計画をお立て下さい
島内路線バスをご利用の方は
事前に時刻等をご確認ください
|
自動車利用の場合 |
1日目 |
午前7時
正午頃
午後3時 |
44番
77番
10番 |
2日目 |
午前7時
正午頃
午後3時 |
10番
33番
44番 |
島内には車用のへんろ道標や
札所駐車場がほとんどない為、
この目安どおりに巡拝するには
島内の道路事情への
理解と慣れが必要です
|
納経帳、納経料 |
|
|
当霊場会指定の納経帳は、8番海南寺・33番高龍寺・47番法南寺・
79番福蔵寺にて1冊2千円で販売しています
へんろ市初日の午前中には、吉海町下田水港の仮設案内所でも販売いた
します
へんろ市期間中の各札所での納経時間は
午前7時より午後5時 までです
|
|
|
お納経料は
1回 100円です
|
|
伊予大島准四国霊場会霊場会指定納経帳
売価 2,000円(令和6年3月31日まで)
納経印 100円 |
|
|
|
*納経帳販売価格改定のお知らせ
原材料費や印刷費の高騰により、納経帳価格を維持することが困難となり、
令和6年4月1日より、下記の金額に改定させていただきます。
何卒ご理解を賜りますようお願いいたします。
新価格(令和6年4月1日より) 納経帳一冊 2,500円
|
|
|
お納経可能な札所は番外を含めて93ヶ所です。
88ヶ所、 同格同番札所 2ヶ所(39番、45番)、 番外札所 3ヶ所
|
|
|
当霊場ではお堂守の諸事情により、へんろ市縁日以外の納経帳捺印は困難です |
|
ガイドブック |
島四国の札所の位置、大島の見どころをまとめたイラスト地図
『 えひめ大島 島四国 』
島四国巡りのお供に、お土産話用にご利用ください。
1冊 300円
8番海南寺・33番高龍寺・47番法南寺・79番福蔵寺で販売しています
|
しまなみ海道島四国遍路 伊予大島八十八ヵ所ガイド
著者 春野草結(はるのしるべ)
出版社 朱鷺書房
定価 1200円
島四国の由来、巡拝のアドバイスやコースガイド、宿泊や交通の案内、
遍路地図、しまなみ海道周辺地域の島四国など盛りだくさん。
著者自らが何度も巡拝し書きあげた島四国の詳細なガイドブック
ない場合は伊予大島准四国霊場会事務局までお問い合わせください |
|
車で巡拝される方へのお願い |
島内道路は道幅が狭く
また車用の道標もないためご迷惑をおかけしております
迷ったときは近くの人にお尋ね下さい
ほとんどの札所には直接車を乗り入れることはできません
札所近くの空き地に止めて徒歩での巡拝となります
地元人の誘導や指示があるところでは、それに従い
お互いマナーを守りながら安全運転を心がけてください
|
お接待 |
へんろ市のお接待風景
|
|
←下田水港の接待所にて
商工会の有志です |
|
へんろ市には各所でこんなお接 待風景を見ることが出来ます
|
|
|
|
へんろ市期間中は各札所でお接待をさせていただいておりますが
各札所でお接待の日にち、時間等は異なっておりますのでご了承ください
☆各札所ともおへんろさんが、初日に下田水港横の44番からスタートとして準備しお待ちしております
|
宿泊 |
へんろ市縁日期間中の宿泊を希望される方は、予約されることをお勧めします
(期間中はどの宿泊所も混み合います) |
|
しまなみ海道エリアの宿泊情報情報はこちらから
|
|
料金等の詳細は直接宿泊施設までお問い合わせ下さい |
|
かつて島内に多く存在した善根宿は
残念ながら少子高齢化等により減少し
現在は常連客以外の宿泊は難しい状況です |
|
最初に戻る |